fc2ブログ
トロフィー評価一覧トロフィー(プラチナ無し)評価一覧

tag: ジャンル:ADV  1/2


【325,326個目】タリアの伝説 女騎士アルカディア



プレイ時間は3分。

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★★
コスパ   ★★★★★
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
面白さ   ★★☆☆☆


総合評価 22点 (25点満点)

■またまた新感覚ブースト
またまた新時代を告げるブーストゲーム。
以前紹介した「サクラ・サキュバス」を手掛けたメーカー「Gamuzumi」が
「サクラ・サキュバス」より前にリリースしたADV。
お色気をテーマに掲げているだけあって、かわいくて露出度が高い女の子のCGが特徴のADV。
とにかく短時間で手っ取り早くプラチナGET出来る超絶ブーストタイトル。
1ライセンスでPS4/PS5版どちらもダウンロードでき、かつトロフィーは別扱い。
本作を買った貴方はもうトロファーの仲間入りでしょう。

気になる方だけクリックで。

タリアの伝説 女騎士アルカディア_20211206022715

タリアの伝説 女騎士アルカディア_20211206022707

タリアの伝説 女騎士アルカディア_20211206022659

タリアの伝説 女騎士アルカディア_20211206022652

スポンサーサイト



  •  0
  •  0


【317個目】サクラ・サキュバス(前代未聞のブースト)



サクラ・サキュバス ~モテ期は唐突に~

プレイ時間は3分。
3分ですよ、3分!!


評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★★
コスパ   ★★★★★
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
面白さ   ★★☆☆☆


総合評価 22点 (25点満点)

■ADVも新時代
トロフィー界隈が騒然としたタイトルが割引セールになったので購入。
ADVゲームとして圧倒的なボリュームの少なさ。
選択肢は何を選んでも良い上に、オールスキップで2,3分でプラチナGET。
しかも価格は千円以下なのだから、言うこと無し。
まともにフルプライスのゲームを遊ぶのがバカバカしくなる。

別に今に始まったことでは無いが、ここ数年、従来のトロファー達が離れていってしまっているのが寂しい。
トロフィーのインフレが進む中で、プラチナ以上のグレードを設けたほうが良いと考えさせられる。

テキストはほとんど読んでないので内容はよくわからない。
察するにサキュバスの女の子のハーレムゲーみたいだが。
グラフィックはかわいいけどね。気になる人はクリックで。

サクラ・サキュバス ~モテ期は唐突に~_20211001130947

サクラ・サキュバス ~モテ期は唐突に~_20211001131041

サクラ・サキュバス ~モテ期は唐突に~_20211001131025

  •  0
  •  0


【306個目】うみねこのなく頃に咲(初プレイ)



うみねこのく頃に咲 ~猫箱と夢想の交響曲~

取得時間120時間程度
スキップ無しのガチプレイ。20時間くらいは寝落ちだったり放置だったりするかも。

評価(5段階)
プレイ時間 ★☆☆☆☆
コスパ   ★☆☆☆☆
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
面白さ   ★★★★☆


総合評価 16点 (25点満点)

初めて遊ぶ「〇〇のなく頃に」シリーズ。
たまたま発売のタイミングに店頭で目に入ったため遊んでみたのだが、人気の「ひぐらしのなく頃に」を飛ばして「うみねこ」から遊んでみる。
「ひぐらし」の先入観、比較無しに、ピュアに「うみねこ」を遊べるのもなかなかレアなケースと思われる。

■ゲーム内容をざっと
内容は何を言ってもネタバレになりそうなので詳細は避ける。
ゲーム内容は、本編全8章に加え、家庭用初移植(らしい)の追加エピソードも全て収録した完全版パッケージ。
未スキップで遊ぶと100時間を超える圧巻のテキスト量。
これだけのボリュームでこの価格は、時代は経たとは言え未体験の人間にはかなりのお得感はある。
ノベルゲながら選択肢は無く、ルート分岐やゲームオーバーを意識することなくゲームに没頭できる点は良。
「魔女とミステリー」が織り成す世界観にどっぷり浸かっていこう。

■トロフィーは
全てのシナリオをクリアすればトロコン。
解放順に読破していけば良い。
ピクチャ取得100%は各章のEDを省略すると取得出来ないことがある。うっかり×を押して省略しないように注意。

■総括
遊び終わった後に改めて過去の評価を見ると、確かにうなずける指摘がよくわかる。
本作ではその指摘を埋めるような補完のタイトルが収録されているので、過去の移植作だけを遊んでいるプレイヤーは遊んでみても良い。


  •  0
  •  0


【278個目】千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~

千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~


プレイ時間は10時間
オンライントロフィー無し。

■将棋+アドベンチャー
珍しいアドベンチャーゲームが発売された。
「千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~」
タイトルからもわかる通り、「将棋」を題材にした本格推理型アドベンチャーゲームである。
将棋界に伝えられる秘儀「千里眼」。
女性フリーライター「一ノ瀬歩未」と、その幼馴染である男性棋士「長野圭」の二人を中心に、将棋界に秘められた「千里眼」の謎を紐解いていく。

■その内容は
実はミステリーの世界において「将棋」を題材にした作品が無かったわけではないが、ゲームとして発売されるのはかなり稀なケースだと思う。
筆者は超ド級のアマチュアながら昔から将棋のファンであるため、この作品のPS4版の発売が発表されてから、少なからず興味を持っていた。
市場から見れば相当狭いジャンルであるため、ダウンロード専売だと思っていたのだが、まさかのパッケージ版発売の報。
アドベンチャーということでトロフィーも簡単だろうと思い、購入に至った。

千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~_20200406211814

■ゲームは
将棋界で起きた実際の出来事や、実在の人気プロ棋士が実名で登場するなど、フィクションの中にノンフィクションがうまく溶け込んでいて、ぐいぐいとゲームに引き込まれていく。
ゲーム内では実際の将棋の戦術やこれまでの歴史、流行・廃りなども語られるため、勉強になることも。これは熟練した将棋ファンのみならず、自分のようなライトな将棋ファンにとっても嬉しいだろう。
ゲーム内容は非常に単純で、クラシックな選択式のアドベンチャースタイル。
時間制限や複雑なフラグ管理は必要無く、落ち着いて遊ぶことができる。
将棋の知識が無くても余裕でクリア可能なので、その点は気にすることは無い。

▼実在の棋士が実名で登場するぞ
千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~_20200406211935

■トロフィーは
簡単。かつソフト自体も安価なのは非常に良。
ストーリーを全て閲覧+全BAD ENDの回収でトロコン。
各BADENDへの分岐条件は直前の選択肢だけ。攻略情報無しでも迷うことはないはずだ。
BAD ENDの条件はこちらの記事にまとめている。
トロフィー狙いでプレイする場合、アドベンチャーゲーム王道の未読スキップが出来ない点には注意。

■総括
将棋や囲碁を題材にしたミステリーは決して珍しいものではないが、家庭用ゲームとして発売したことに意気込みを感じる。
題材に縛られた制約の中で、登場人物の思惑がダイナミックに錯綜していく展開はアドベンチャーゲームとしてもかなりの良作。
次回作にも期待したいところだ。
千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー~_20200406211338

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★☆
コスパ   ★★★★★
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★☆
面白さ   ★★★★☆


総合評価 22点 (25点満点)

  •  0
  •  0


【203個目】Zero Escape 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック

Zero Escape 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック



プレイ時間は30時間
PS4/vita共通。オンライントロフィー無し

■カップリング作品
極限脱出シリーズ第1作&第2作のカップリングタイトル。
1作目の「9時間9人9の扉」だが、オリジナル版はニンテンドー機でのリリースだったため、今回トロフィーがついたのは嬉しい限り。

■謎解きパートの難易度
殺人犯が潜む密室から脱出を図ることが大きなゲームの目的で、推理小説のジャンルで言うところのクローズドサークルものに近いゲーム内容。
ゲームは大きくテキストモードと謎解きパートで構成され、二つのパートを交互に繰り返しながら攻略を進める。

謎解きパートの難易度は高め。
計算だけでなくひらめきも要求され、自力で攻略する場合は相当な時間を要するはず。
シナリオだけを楽しみたいなら、素直に攻略サイトを見るのも手。
「善人シボウデス」の金庫のパスワードはvita版から変更されている点には注意。

■続編前のアーカイブ化
もともとは携帯ゲーム機用のゲームだったこともあり、据え置き機で遊べるようになったのは嬉しい。3作目「Zero Escape 刻のジレンマ」と合わせて遊んでしまおう。
攻略サイトを見たとしてもADVの中ではプレイ時間はやや長め。決してブーストゲーではないことには注意したい。


評価(5段階)
プレイ時間 ★★☆☆☆
コスパ   ★★★☆☆
スキル   ★★★★☆
攻略情報  ★☆☆☆☆
面白さ   ★★★☆☆/strong>

総合評価 13点 (25点満点)

  •  0
  •  0


【187個目】ドリームクラブ Complete Edipyon!(ダメ人間の物語)

ドリームクラブ Complete Edipyon!



・ジャンル/恋愛シミュレーション
・開発/タムソフト
・販売/ディースリー・パブリッシャー
・発売日/2012年11月15日
・価格/7,140円(税込)

プレイ時間は20時間弱
PS3専用。オンライントロフィー「有り」。PS Nowでプレイ。(PS Plusでも配信済)

■珍しくギャルゲーを
2009年にXBOX360で発売された「ドリームクラブ」をベースにPS3に移植された作品。
その後「ドリクラゼロ」「ドリクラGOGO」「マージャンドリクラ」と様々な派生作品が生まれたが、その過程については割愛する。

■バイトとおねーちゃん
平日にバイトで稼いだお金を、週末のキャバクラでおねーちゃんに全部貢いでしまう。
「あ、ダメ人間をテーマにしてるんだ!なるほどね!」と得心出来るギャルゲー。
というのは言い過ぎだが、でもゲームの大まかな流れはその通り。
10人いる女の子の中にせっせと貢ぎ、無事落とすことができればハッピーエンドだ。


汗水垂らして稼いだお金が


週末あっという間に溶けていく……
■トロフィーは
周回して攻略していくスタイル。
ターゲットの女の子を一人に絞り、その周内で落とす(攻略)ことができればハッピーエンド。
その際はプロフィールも全部埋めていくと効率がよい。(写真のコンプは不要)
所持金やランクは次周に持ち越すが、女の子の好感度は引き継がないため、その周内で完全に落としきらないといけない。
ハッピーエンドに持ち込むためには、目的の女の子が好きなプレゼントをあげたり、会話の選択肢で正解を選んだり等、好感度を上げていく必要がある。ノーヒントだとかなりきついので、攻略サイトを参考にしながらのプレイを推奨。
オートセーブのため選択肢等での操作ミスが痛い。(自分も何回かやらかした)
一応オンラインストレージ等を活用すれば多少のリカバリは出来るので、慎重に進めたい人は利用も視野に。

ひとつだけオンライントロフィーがあり、これは対人戦でカラオケバトルをするというもの。
勝ち負けは関係無く、とにかく1戦すれば良いだけ。発売から時間が経っていることもあり、狙う場合は計画的に進めたい。
(自分の場合はフレンドさんに協力して貰えたのでラッキーでした。この場を借りてお礼です)


■総括
当時流行っていた(今も流行っているけど)アイマスに対抗する形で発売されたギャルゲー。
登場する女の子もモデリングも意識しているように思えるが、キャバクラ(飲酒)をテーマに選んだ思い切りについては高評価。
飲酒だけあって、登場人物を全て二十歳以上に設定されていて、開発者の苦渋が伺える。
そのため、二十歳以上なんてダメ!なんて嗜好をお持ちの方には、残念ながらオススメ出来ない作品となっている。


※参考(外部サイト)
ドリームクラブ Complete Edipyon!トロフィー一覧

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★☆☆
コスパ   ★★☆☆☆
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★☆☆☆☆
面白さ   ★★★☆☆


総合評価 14点 (25点満点)

  •  4
  •  0

Designed by Akira.

Copyright © PS5/PS4 トロフィーを集めよ! All Rights Reserved.