fc2ブログ
トロフィー評価一覧トロフィー(プラチナ無し)評価一覧

tag: トロフィー攻略  1/1


千里の棋譜 攻略情報

No image

千里の棋譜 攻略情報

■トロコンに向けて
・特にTIPS、ギャラリー埋めは不要。全選択肢を網羅するといった条件も無いので、ADVとしては非常に簡単な部類

■エンディング条件
基本的に前章の選択肢等の影響は受けず、シンプルのその場の選択肢だけで分岐する。

・BAD END1 無理筋
 第1部2章 寺院に寄っていく→山門の戸を叩く→本殿に忍び込む
・BAD END 2 失着
 第1部3章 推理パート サングラスを落とした人物は?→森方名人
・BAD END 3 ポカ
 第1部3章 推理パート サングラスを落とした人物は?→永峰会長
・BAD END 4 早投げ
 第1部3章 推理パート サングラスを落とした人物は?→雪村香蓮→名人に危害を加えたから or 名人に嫌疑を向かせるため
・BAD END 5 嵌め手
 第1部6章 長野パート 千里眼をコピーする
・BAD END 6 一手負け
 第1部9章 歩未パート 来客を出迎える
・BAD END 7 悪手
 第2部4章 蘇我が示した人物は誰?→雪村香蓮
・BAD END 8 底歩
 第2部5章 歩未パート 洞窟を調べる→洞窟の中に入る
・BAD END 9 穴熊
 第2部5章 長野パート 光を追わずに灯台へ向かう
・BAD END 10 二枚落ち
 第2部5章 タブレットを使う→「歩未です。地下に水が、助けて」以外
・BAD END 11 疑問手
 第2部5章 愛生を行かせる
・BAD END 12 打ち歩詰め
 第2部6章 警官に見つからないようにする

スポンサーサイト



  •  0
  •  0


Birthdays the Beginning 速回し方法

Birthdays the Beginning 速回し検証



<トロフィー>
時の奔流に乗って
(総キューブイヤーが100億年を超えた。)

の達成の方法について、検証した結果を記載。

(1)正攻法
フリーモード、キューブサイズMini
L2で早回しするとLvMAX前提でHP9999消費するのに35分ほどかかる。
つまり35分に1度、L2ボタンを押し、早回しを仕掛ける必要が出てくる。
試したところ、ゲーム上で1億年経過させるためには6時間必要。
つまり100億年達成には600時間かかる計算。

結果
非現実的。却下。


(2)連コン放置
フリーモード、キューブサイズMini
■使用コントローラー
ホリパッドFPSプラス for PS4
連射機能: 5回/秒 12回/秒 20回/秒 の3種類

利点:
L2オート連打によって、HPを消費した時点で直ぐに早回しを仕掛けなおすことができる。
a)20回/秒で放置した場合
 L2放置した場合より、気持ち時間経過が速い。(30分でHP9999消費)
 1時間放置したあたりで、エラーを吐いてゲームが落ちる。

b)5回/秒で放置した場合
 L2放置した場合より、時間経過が遅い。(1時間でHP9999消費)
 4~5時間放置したあたりで、やはりエラーを吐いて落ちる。

結果
①連射速度を落とせば放置できる時間が長くなる
が、4~5時間で落ちるようでは、意味が無い。(一般的な社会生活が送れない...)

②20回/秒連打でも思った以上に速度が出ないことから、L2で早送りON/OFFを切り替える場合、プログラム側でスリープ処理のようなものを入れて過剰な連射を抑止している?

③エラーで落ちるまでの時間と連射速度には関係がありそう。
(L2関連の処理がスタックオーバーフローを起こしているとしか...)


(3)連コン放置 その2
落ちるまでの時間を長引かせる方法は無いか模索。
試しに一番シンプルな環境(NewGame開始直後)で開始して、L2連打で放置してみる。
すると、HP0→1→0が高速で繰り返され、何故か一気に時代が進むことが判明。

結果
通常のL2早送りが1億年6時間に対し、この方法だと1億年1時間弱。
100億年100時間弱となり、幾分現実的。

推察
①HPの回復速度は...
LvMAX(HP9999)では、HP30ずつ回復している。
Lv1(HP50)では、HP1ずつ回復している。
つまり回復量は最大HPに対する割合で決まっている。

②HP0⇔1の間は、(2)の②で書いたスリープ処理が入っていない。
つまり連打した分だけ年数経過される。

つまり①②の2つの要因が合ったときに、奇跡的な高速時代経過ができる模様。

ということで、NewGameで放置して、エラー吐かないか実験。
連コンの速度は20回/秒。
12時間程度で10億年経った時点でゲームオーバーになるが、ちゃんと経過年数はシステムセーブされていたので問題無し。
いったんタイトルに戻され、引き続き2度目の放置に入ったところ、2~3時間でエラー落ち。
ということは、タイトル画面に戻っても、内部のスタックエリアは汚れたままと想定。

じゃあ一度キレイにしてみましょうということで、10億年経ちゲームオーバーになった時点で、PS4の電源を落とし、内部的にキレイな状態で2度目の放置を仕掛けてみる。
結果、2度目の放置も無事成功!


結論!!
Birthdays the Beginning 速回し手順
1)NewGameを選択。植物プランクトン発生した直後からL2連打で放置(連射速度は20か12。5はちょっと経過が遅い)
 注)少しでも処理を軽くするため、動物プランクトンを発生させない。そのためある程度海を埋めておく。
2)10時間超で10億年経過しGameOverになる。システムセーブされタイトルへ
 注)途中セーブ不可。セーブ可能になるのはストロマトライトをキャプチャ後だが、Lv(最大HP)が上がり、放置効率が激減するためNG
3)PS4電源OFF/ONで再起動。※重要!! 1)へ戻る

10時間で10億年として、100時間放置で100億年の計算。
就寝前や出社/通学前に1)を仕掛けてから出掛けると効率的でしょう。

  •  2
  •  0