fc2ブログ
トロフィー評価一覧トロフィー(プラチナ無し)評価一覧

tag: レトロゲー  1/2


【191個目】Art of Fighting Anthology(龍虎の拳ですよ)

Art of Fighting Anthology(龍虎の拳 ~天・地・人~)



・ジャンル/格闘アクション
・開発/SNK
・販売/SNK
・発売日/2017年8月29日
・税込価格/ダウンロード版 $15.00

プレイ時間は約10時間
PS4専用。オンライントロフィー「無し」。北米PSN限定配信。国内版は無し(17/10/21現在)

■久々に海外専売タイトルをプレイ
90年代のアーケードゲーム市場を席巻した格闘ゲーム。
その代表的なシリーズのひとつである「龍虎の拳」全3作がカップリングされたタイトル。
先行して海外版がリリースされたので、一足先にプレイすることに。

■PS2版そのまま
PS4での配信だがアケアカシリーズでは無い。その実態は2006年にPS2にて発売された「NEOGEO コレクション 龍虎の拳 ~天・地・人~」そのもの。
要は旧作をPS2アーカイブ的に動かしているだけのようだが、実際にゲームの起動画面では「Play Station2」と表示され、溢れる手抜き感には思わず戸惑いを感じてしまう。
しかし本作は、旧作の移植にも関わらず珍しくプラチナがある。これはプレイせずにはいられない。

至高の名言もここから生まれた

■PS2版なので
ネオジオ初の100メガソフト「龍虎の拳1」。格闘ゲームブームが最高潮に達した94年発売の「龍虎の拳2(以後2)」。そしてそのブームが徐々に下火を迎えつつあった96年発売の「アート・オブ・ファイティング 龍虎の拳 外伝(以後外伝)」。
特に「1」と「2」の人気はブームも相まって大きく、どちらもSFCにも移植され、そちらを遊んでいたユーザーも多いだろう。


「乱舞」の概念を生み出した「1」


シリーズの中で人気No1の「2」

一方で「外伝」の人気・知名度は上記2作に比べると気の毒なほど低い。
格闘ゲームのマンネリ化・高度化が進み、ライトプレイヤーが寄り付かなくなったゲーセンで、「外伝」はひっそりと稼働し、そして消えていった。
他ハードに移植されることすらなかった迷作「外伝」だが、個人的にはなかなか面白いコンセプトの作品だと思っている。
説明するのは難しいのだが、例えるなら2D版「バーチャファイター」と言えば良いだろうか。攻撃でガードを揺さぶり、有利不利を読み、浮かせて高ダメージを奪う。勝敗は2Dゲームとは思えないほど速く決まるが、そのスピード感は紛れも無く3D格闘ゲームのもの。
キャラの性能差が激しく対戦ツールとしてはあまり良い出来ではないが、このシリーズが2、3と続いていれば良作が生まれたに違いない。

もう一息で名作になったに違いない

■トロフィーは
1、2、外伝全て終えてプラチナ1つ。
ネット対戦機能は無し。(PS2版にあったMMBB通信対戦は不可)従ってトロフィーにもオンライン系は無し。
CPUは鬼反応を見せてくるため、攻略にはパターンを覚えるのが必須。(それがネオジオらしい)

以下気になるトロフィーを幾つか
・全般
スペシャルステージとは「2」のギースステージのこと。CPU戦で1ラウンドも落とさずクリアすると最後にギースが登場する。
ラウンドを落としたら2コンで乱入すれば負けが無しになるので楽。

・竜のストーリー、虎のストーリー
最終戦だけ指定のキャラでクリアすればOK。

・その昔メキシコで…(Art of Fighting 3: 全てのプレイ可能なキャラクターでゲームをクリアする。)
シンクレア、ワイラーも対象。

■総括
価格は安く、コンプまでの時間は短め。プラチナ有りのブーストゲー。
一人用を淡々とクリアするだけだが、レトロゲーム固有の超反応&チート級なCPUにはパターンハメが必須。
PSN上でトロフィーリストを見ると「龍虎の拳 ~天・地・人~」と日本語表記になっているので、そのうち国内版もリリースされると思われる。

↑PSNで見ると日本語表記に

※参考(外部サイト)
Art of Fighting Anthology トロフィー一覧

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★★
コスパ   ★★★★★
スキル   ★★☆☆☆
攻略情報  ★★☆☆☆
面白さ   ★★★★☆


総合評価 18点 (25点満点)

スポンサーサイト



  •  2
  •  0


【P無18個目】幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~(隠れた名作)

幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~



・ジャンル/対戦格闘
・開発/
・販売/SNKプレイモア
・発売日/2016年5月25日
・税込価格/ダウンロード 1,000円

プレイ時間は2時間
PS4/vita共通
PS4版をPS Nowでプレイ。オンライントロフィー「無し」。プラチナ「無し」

■ネオジオ終期の作品
1998年。アーケード(ネオジオ)にて発売された2D格闘アクションゲーム。
「サムライスピリッツ」シリーズと同様の、幕末を舞台にした剣劇アクション。
それまで培われてきたゲームシステムと、習熟されたドット絵。
格ゲーブーム末期に生まれたSNKの集大成とも言うべき出来で、格ゲーの見せ方が「差し合い」から「コンボ」に移行した際のグラデーション部分に位置する作品。



■アケアカではないです
リリースが続いているアケアカシリーズでは無く、本家SNKからの単体発売。
オンライン対戦機能が搭載され、ファンには嬉しい出来。
オリジナル(ネオジオ)版そのままの移植で、オリジナル版で出来たバグ技等もそのまま再現されているのは良い意味で嬉しい。

■トロフィーは
一人用のストーリーモードを隠しキャラを含む全キャラクターを使ってクリアし、最後にタイムアタックモードをちょっとだけ遊べばトロコン。
オンライン対人戦を必要としない点は良。他のSNK作品ではオンライン戦が必要なものが多いので、気軽に手を出せる作品だ。

■総括
幕末という題材に90年代的ノリの厨的要素を盛り込んだ、世間的には隠れた一作。
完成度の割には派手に売れたわけでもないのは悲しいが、格ゲーのエッセンスが詰め込まれ、今遊んでみても十分に楽しめる一作だろう。
トロコンも簡単なので、PS Now加入者は遊んでみてはいかがだろうか。

※参考(外部サイト)
幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~ トロフィー一覧

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★☆☆
コスパ   ★★★☆☆
スキル   ★★★☆☆
攻略情報  ★★★☆☆
面白さ   ★★★★☆


総合評価 16点 (25点満点)

  •  4
  •  0


【P無15個目】アーケードアーカイブス 悪魔城ドラキュラ(BGMが素晴らしい)

アーケードアーカイブス 悪魔城ドラキュラ


・ジャンル/アクション
・開発/
・販売/ハムスター
・発売日/2016年12月1日
・税込価格/832円

プレイ時間は2時間
PS4専用タイトル。
オントロなし。

■初のアケアカ
1988年に発売された「ドラキュラ」シリーズのアーケード版オリジナル作品。
発売当時のキャッチコピーは伝説が再び血で染まる。だったらしい。
何とも刺激的で戦慄感溢れるフレーズだ。

■アーケード版は初めてプレイしてみたが……
攻撃、ジャンプ、アイテムと操作性はシンプルながら、随所にこだわりを感じる作品。
ドットで表現されながらおどろおどろしくも華麗な雰囲気が伝わってくる悪魔城。そしてその雰囲気を盛り上げるゴシックホラー臭が漂うBGMの数々。アーケード版ということでややコンパクトに纏められた作品ではあるが、当時のプレイヤーの興奮を感じずにはいられない名作だ。


溢れるゴシックホラー感





■トロフィーは
アケアカ固有のトロフィー設定。特に難しいものはなし。強いて言えば「10万点突破」だけが、ちょっとだけ慣れが必要か。

■総括
初のアケアカ挑戦。
800円の価格をどう捉えるか人それぞれだろうが、今回は作品の中身が充実していたこともあり満足のいくタイトルだった。

評価(5段階)
プレイ時間 ★★☆☆☆
コスパ   ★★☆☆☆
スキル   ★★★★☆
攻略情報  ★★★★★
作業性   ★★★★★


総合評価 16点 (25点満点)

  •  0
  •  0


【P無10個目】バーチャファイター2 (頑張れば10分で終わるよ(2))

No image

バーチャファイター2
・ジャンル/対戦格闘
・開発/セガ
・販売/セガ
・発売日/2012年11月28日
・税込価格 800円

プレイ時間は驚きの20分
PS3専用タイトル。
オントロなし。PS Nowでプレイ。

■かっこいいファイターが揃ってます
PS Now対象タイトル。
アーケードで人気を博した3D格闘ゲーム「バーチャファイター」シリーズの2作品目。
シンプルで熱い駆け引きとスピーディーなゲーム展開。圧倒的な進化を遂げた3Dグラフィックで周囲の目をひきつけたセガの代表作。
その影響は社会現象として日本中で爆発的なブームとなり、各種メディアで取り上げられるほどの一大ムーブメントを引き起こした。
まさに格闘ゲームを代表するビッグタイトルであり、ゲームの新時代を体現した作品のひとつと言えるだろう。

■トロフィーは
とにかく簡単
ボタン連打でトロコンできるので、バーチャロンより簡単かも。
特に難しい要素も無く、パンチ連打していればCPUに十分に勝てる。
VSモードを使用するのでコントローラは2つ必要。それ以外は特に懸念事項無し。


■総括
前回のバーチャロン同様、とにかく速い!文句無しの効率の良さ。
PS Nowの無料お試し期間で獲るのが吉だ。

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★★
コスパ   ★★☆☆☆
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
作業性   ★★★★★


総合評価 22点 (25点満点)

  •  0
  •  0


【P無9個目】電脳戦機バーチャロン(頑張れば10分で終わるよ)

No image

電脳戦機バーチャロン
・ジャンル/3D対戦アクションシューティング
・開発/セガ
・販売/セガ
・発売日/2013年2月13日
・税込価格/800円

プレイ時間は驚異の20分弱
PS3専用タイトル。
オントロなし。PS Nowでプレイ。

■かっこいいバーチャロイドが揃ってます
またまたPS Now対象のタイトル。
アーケードで展開されていた3Dロボットアクションゲーム「電脳戦機バーチャロン」シリーズの1作品目。
アーケード版ではツインスティックという専用のコンパネによって、ロボットの操作によりリアリティを持たせていたのが特徴的だった作品。家庭版では標準コントローラでの操作となりその醍醐味は薄れはしたものの、アーケード版の完全移植自体初なので、差し引いても十分にプラスと思っていいだろう。

■トロフィーは
とにかく簡単の一言
おそらくこの地上にトロコンできない人間はいないであろう。そう断言できるほどのレベル。
見た目で好きなキャラを選び、難易度最低でアーケードモードをちゃちゃっとプレイするだけで、ハイ終了。
基本的にはアーケードモード2周でOK。
まずは1回目は普通にクリアしてED画面でレバガチャしてトロフィー:「OPERATION MOON GATE」を獲る。2回目はタイムオーバーを狙いヤガランデ撃破。
それで終了。
なんて素晴らしいゲームなんだ。

■総括
とにかく速い!プラチナこそ無いが、トロフィーフル実装のタイトルの1/4のトロフィーポイントが10~20分で獲れるのだがら、文句無しの効率の良さ。
PS Nowの無料お試し期間で獲るのが吉だ。

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★★
コスパ   ★★☆☆☆
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
作業性   ★★★★★


総合評価 22点 (25点満点)

  •  0
  •  0


【P無8個目】メタルスラッグ3(今だから面白い)

No image

メタルスラッグ3
プレイ時間は2時間程度
PS4/PS3/vitaトロフィー共通
オントロなし。PS Plusのフリプ対象タイトル。

■時代の影
アーケードで人気を博した横スクロールアクション「メタルスラッグ」シリーズの4作品目(1→2→X→3...)
オリジナル版が発売された2000年は、アーケードゲームの主流が未だ格闘ゲームにあった時代。
横スクロールアクションはあまり発売されない中で、「メタルスラッグ」シリーズはコアなファンに支えられ着々とタイトルをリリース。
現在で7まで発売されているが、今もそのファンは多い。

■3は初めてプレイしたかも
発売当時は格闘ゲームの影に隠れていた印象のあるシリーズだったが、今更ながら緻密なドット絵で描かれたキャラや背景に感動。
戦争をテーマにしたハードな作風かと思いきや、途中でゾンビ兵などが出てきて、最終的には火星人との戦いになるなど、シュールな一面も見える。
ゲーム性はシンプルながら、ゲーム難度はとても高く、一般人レベルでは悶絶必至。幸いにはオプションシステムにより楽々クリアできたから一安心だが、トロフィーと無縁の人はノーコンクリア等にチャレンジしてみてもいいかも。

■トロフィーは
簡単。どこでもセーブ&ロードができ、かつ、難易度をイージー&残機数99というこれでもかというくらいのドーピングで遊ぶことができる。
ルート分岐や特定の場所を撃つことで出現する隠しキャラもいるが、攻略サイト等見ればすぐわかるし、また自力で見つけられないレベルでもない。
1周目は普通にクリアして、2周目で残りのトロフィーを取っていくのがおすすめ。
ルート網羅は、分岐直前でセーブし、ルート進行直後にロードするやり方でOK。
300万点は、ミッション1をノーミスで抜けて捕虜ボーナスを取っておけば、あとは普通に進めていくだけで、全クリ前あたりには達成している感じ。

■総括
ゲーム自体が3Dに移行し始めていた時代に、ドットで限界まで描かれた名作アクションゲーム。スマホゲーが主流の現代だからこそわかる「ゲームとは何か」を教えてくれる一作。本シリーズの別タイトルも機会があれば遊んでみたい。


評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★☆
コスパ   ★★☆☆☆
スキル   ★★★★☆
攻略情報  ★★★★☆
作業性   ★★★★☆


総合評価 18点 (25点満点)

  •  0
  •  0