fc2ブログ
トロフィー評価一覧トロフィー(プラチナ無し)評価一覧

tag: 簡単  1/8


【383,4個目】みんなのGOLF2

みんなのGOLF2



プレイ時間は8時間
PS4,5版別トロフィー、セーブデータ移行は不可。

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★☆
コスパ   ★★★★☆
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
面白さ   ★★★☆☆


総合評価 21点 (25点満点)

PlayStation Plusクラシック対象タイトル。
PS4と5版は別トロフィーだけど、セーブデータ移行不可なので2周する必要あり。
どこでもセーブがあるので、気が済むまでセーブロードしてホールインワンも楽勝。
VSモードで表キャラを全部出現させた後の残りのトロフィーを獲れば終了。
ホールインワンのトロフィー以外はトレーニングモードで取得なので、風向き・芝目を調整すれば楽。

スポンサーサイト



  •  0
  •  0


【345個目】Disco Cannon Airlines(バカゲー)

Disco Cannon Airlines



評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★★
コスパ   ★★★★★
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
面白さ   ★☆☆☆☆


総合評価 21点 (25点満点)

<良かった点>
・安い、簡単、プラチナ有り

<悪かった点>
・操作が最後までわからず




■いわゆるバカゲーです
PS Storeで100円で売ってたので購入。
いわゆるバカゲーの部類。
この世界での人間の空の移動手段は飛行機では無く、どうも大砲らしい。
ゲームとしてはスコアを競うタイプのもので、大砲で打ち上げられたキャラを操作して空中に配置されたトランポリンに飛び乗りつつ、より高い高度を目指すゲーム。
Disco Cannon Airlines_20220323221648


■×ボタン連打
操作性は非常に難解。
空中での上下左右の移動に法則性に見いだせず悪戦苦闘していたが、×ボタン(PS5での場合)を押すことで少しだけ上昇することに気づく。
トロフィーはより高い高度を目指すだけですべて取得できるので、つまり×ボタンの連打で全トロフィーを取得可能。
自分はボタンを連打するのすらめんどくさがりの体たらくっぷりなので、HORIパッドでオート連射を使って放置でオシマイ。
100円で5分でプラチナ取得はなかなかのぶっ壊れっぷりだ。

  •  0
  •  0


【340個目】十三機兵防衛圏 良作



プレイ時間は30時間。

評価(5段階)
プレイ時間 ★★☆☆☆
コスパ   ★☆☆☆☆
スキル   ★★★★☆
攻略情報  ★★★★★
面白さ   ★★★★☆


総合評価 16点 (25点満点)

<良かった点>
・秀逸なストーリー展開。SF好きにはオススメ。
・難易度の低さ。プレイヤースキルの必要性は無し。

<悪かった点>
・人気作のためか、中古市場の価格が下がらない。



■発売からずいぶん経っての購入です
「ヴァニアウェア」が送り出しす渾身のSFアドベンチャー&シミュレーション。
過去・現代・未来。異なる時代に生まれた13人の少年少女が大型ロボット(通称:機兵)に乗り込み、地球侵略のため宇宙から襲来した謎の巨大ロボットに立ち向かう壮大なSF作品。

ゲームはアドベンチャーパートとシミュレーションパートに分かれ、それぞれを並行して攻略していくことでストーリーが進行していく。
アドベンチャーパートでは各主人公を操り、タイムトラベルを軸としたSF長編さながらのダイナミックなストーリー展開が展開。
シミュレーションパートではすべての主人公が集結した状態からスタート。操作する主人公を選択し、リアルタイムバトルで敵ロボットと戦っていく。

十三機兵防衛圏_20220201012221

十三機兵防衛圏_20220116224944
シミュレーションパートは初心者向きのシンプルなシステム

■遊んでみて
発売以後、口コミでセールスを伸ばしていただけあり、面白さは間違いなし。
物語は各時代ごとに断片的に展開される。だが、ある時偶然見つけだしたタイムトラベル機能によって、未来に訪れる世界の滅びを知ることになる。
主人公たちの行動は次第にリンクを始める。
プレイヤーの中で多くの要素・記憶が複雑に組み合わされていくことで、それまで頭の中でぼんやりとしていたそれぞれのピースが大きさ世界の全貌を形作るようになる。
さながら王道的SF小説のような展開だが、アドベンチャーパートの効果もあり、13人それぞれのキャラクターに感情移入しやすくなっている。
設定・世界観は「SF作品」としての高い完成度を誇っていると思う。
多くを語れないが、未プレイの方にはぜひ遊んでもらいたい。

十三機兵防衛圏_20220130194920


■トロコンまでの流れ
いたって簡単で、すべてのパートを攻略するだけでほぼ終わり。
Tipsのコンプもシミュレーションパートのすべてのステージで評価Sを取ればよい。
特に迷うことは無いはずだ。

■総括
口コミに違わぬ高い完成度。読み物として秀逸。
ゲームパート自体は簡単なので、アクションゲームが苦手な人にもオススメ。
Switch版の発売も決定しているので、非PSユーザにも経験して貰いたい一作だ。

  •  0
  •  0


【325,326個目】タリアの伝説 女騎士アルカディア



プレイ時間は3分。

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★★
コスパ   ★★★★★
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
面白さ   ★★☆☆☆


総合評価 22点 (25点満点)

■またまた新感覚ブースト
またまた新時代を告げるブーストゲーム。
以前紹介した「サクラ・サキュバス」を手掛けたメーカー「Gamuzumi」が
「サクラ・サキュバス」より前にリリースしたADV。
お色気をテーマに掲げているだけあって、かわいくて露出度が高い女の子のCGが特徴のADV。
とにかく短時間で手っ取り早くプラチナGET出来る超絶ブーストタイトル。
1ライセンスでPS4/PS5版どちらもダウンロードでき、かつトロフィーは別扱い。
本作を買った貴方はもうトロファーの仲間入りでしょう。

気になる方だけクリックで。

タリアの伝説 女騎士アルカディア_20211206022715

タリアの伝説 女騎士アルカディア_20211206022707

タリアの伝説 女騎士アルカディア_20211206022659

タリアの伝説 女騎士アルカディア_20211206022652

  •  0
  •  0


【317個目】サクラ・サキュバス(前代未聞のブースト)



サクラ・サキュバス ~モテ期は唐突に~

プレイ時間は3分。
3分ですよ、3分!!


評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★★
コスパ   ★★★★★
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
面白さ   ★★☆☆☆


総合評価 22点 (25点満点)

■ADVも新時代
トロフィー界隈が騒然としたタイトルが割引セールになったので購入。
ADVゲームとして圧倒的なボリュームの少なさ。
選択肢は何を選んでも良い上に、オールスキップで2,3分でプラチナGET。
しかも価格は千円以下なのだから、言うこと無し。
まともにフルプライスのゲームを遊ぶのがバカバカしくなる。

別に今に始まったことでは無いが、ここ数年、従来のトロファー達が離れていってしまっているのが寂しい。
トロフィーのインフレが進む中で、プラチナ以上のグレードを設けたほうが良いと考えさせられる。

テキストはほとんど読んでないので内容はよくわからない。
察するにサキュバスの女の子のハーレムゲーみたいだが。
グラフィックはかわいいけどね。気になる人はクリックで。

サクラ・サキュバス ~モテ期は唐突に~_20211001130947

サクラ・サキュバス ~モテ期は唐突に~_20211001131041

サクラ・サキュバス ~モテ期は唐突に~_20211001131025

  •  0
  •  0


【314,315個目】PRETTY GIRLS PANIC!(新時代ブースト)



プレイ時間は1時間。

評価(5段階)
プレイ時間 ★★★★★
コスパ   ★★★★★
スキル   ★★★★★
攻略情報  ★★★★★
面白さ   ★★☆☆☆


総合評価 22点 (25点満点)

■陣取り
自機を動かして陣地を増やしていく、いわゆる陣取りゲーム。
CPUの行動パターンも乏しく、ゲームとしては作業チックでシンプルな作り。
適当に遊んでいても間違いなくクリアできる。

Pretty Girls Panic!_20210903231915

クリアするごとに女の子の色んなコスプレCGが見れるというちょっとしたご褒美付き。
せめてかわいい女の子を眺めながらトロフィー音をピコンピコン鳴らして、リラックスタイムといこう。

↓見たい人だけクリックだ!
Pretty Girls Panic!_20210903231550

Pretty Girls Panic!_20210903225801


■総括
トロフィーを集めてかれこれ10年以上。
トロフィー新時代の到来を実感したタイトル。
PS5発売以降、1ライセンスの購入でPS5版・PS4版両方遊べる形が主流になりつつある。
過去にもそういった作品はあったがそれはあくまで例外的で、トロファーはブーストを狙って、メーカーもそれを知らないはずはなく、トロフィーはあえて機種別に設定し、販売してきた

今後のPS5の普及次第だが、そういった売り方が今後出来なくなる可能性は大きく、メーカーもブースト戦略が取れないとなると、売り上げにも大きく影響するだろう。
(ギャルゲとか売り上げ1,2千本の中、トロファーが貢献していた割合はメーカーにとって小さくはないはずだ)
今後どういう対応が取られていくかは見守るとして、トロファーとしては、今はその恩恵にあずかりたいと思うところ。

  •  0
  •  0