fc2ブログ
トロフィー評価一覧トロフィー(プラチナ無し)評価一覧

category: 三極姫(PS3)  1/1


三極姫 ~戦煌の大火・暁の覇龍~(魏攻略その1)

No image

蜀に続いて魏を攻略。

ゲーム自体のこつもずいぶんつかめた。
前衛3人の兵力を3000以上にして戦闘時「自分で操作しない」を選択するだけでサクサク進むことがわかった。

ちなみに魏は本当にバグの多いルート。
攻略前に各種サイトで情報は得ていたが、実際に体験してみないとわからない部分が多い。

代表的なバグは以下4種類。

①進行不可(冀州)
袁紹(冀州)に進行した際に曹操のイベント(軍糧の集積地に攻め込む)を見逃すと、その後、益州進行時に州都へ侵攻不可となる。これは回避手段が明らかなので問題なし。

②進行不可(交州)
州都に侵攻不可。
回避手段は不明なので交州には絶対に侵攻しない。
ちなみに魏以外でも侵攻不可になることがあるので注意。

③フリーズ(荊州)
荊州進行後、劉表軍の戦略画面でフリーズする。
回避手段は不明。荊州進行前にセーブして、進行して1城落とした後、ひたすらターンを消費して劉表の会話イベントが全部完了するまでフリーズしないことを確認する。
フリーズする明確な条件がわからないため、進行する城を変えてみる等、試行錯誤するしか無さそう。

④CG回収
張遼VSトウガイのCGが回収できない。
ストーリー上トウガイが敵軍に裏切るのだが、何故か自軍に残ったままになる。
どうもトウガイも含め、自軍武将の好感度が影響してる模様。好感度を一切上げないまま(イベントを全て無視)進めるといい。ただし①のバグもあるので、①のイベントだけは見ておくこと。


以下、愚痴半分の余談。
バグ(しかも進行不能系)を多く含んだタイトルにも関わらずフリープレイで配信許可したPS+。
PS+のブランド自体に傷が付き、また、ユーザに背信と捉えられてもおかしくない行為とも思えるのだが、ソニー側はどう考えているのだろうか。
タイトルを多く配信したい気持ちは前向きに理解できるが、もう少し誠意のある対応を希望したいところだ。


プレイ時間:ここまで約30時間



<追記>
なんとかプラチナゲット。
総評含め、こちら参照

スポンサーサイト



  •  0
  •  0


三極姫 ~戦煌の大火・暁の覇龍~(蜀攻略その2)

No image

前回までの状況

・益州攻略
   ↓
・益州制覇
・荊州侵攻
   ↓
・荊州制覇


ここから今回進行分

・荊州曹操陣営に奪われる
・雍州進行
   ↓
・雍州制覇

・涼州進行
   ↓
・涼州制覇

・荊州進行
   ↓
・荊州制覇

・豫州進行
   ↓
・豫州制覇

・司州進行
   ↓
・司州制覇


司州の州都を陥落した直後、「神帝」というキャラとのバトルが始まる。

当方武将の兵力平均2000程度で難なく撃破。

倒すとそのままエンディングが始まり、「蜀ルートクリア」のトロフィーを取得。
これにはちょっと驚かされた。どうやら中華全土を制圧する必要は無いらしい。

で、その後、武将の個別ED選択画面が表示。
1キャラのEDを見たらOP画面へ戻される。

ということは全キャラのEDを見るためには、ラスボス撃破の作業を何度も繰り返す必要がありそうだ。
一応ラスボス直前のセーブからやればすぐ(1回10分程度)なのだが、これはだるい!!
以前どこかで個別EDコンプが面倒という意見を目にしたことがあったが、こういうことだったのか。
超作業ゲー…。これは腰を据えねばなるまい……。

蜀ルートの場合、司州に進行する前に各武将の好感度をMAXまで上げておく必要があるだろう。
(一度ある州に進行してしまうと、その州を制覇するまで他の州に攻めることができず、好感度を上げる手段が無くなるため)

以上のことから、このゲームはこまめにセーブは分けたほうがよさそうだ。

ということで蜀ルートでのセーブは残しておきつつ、別ルートの攻略を着手開始。


プレイ時間:ここまで約20時間

個別ED達成一覧
・関羽
・張飛
・諸葛亮
・華雄
・黄忠
・劉備

  •  0
  •  0


三極姫 ~戦煌の大火・暁の覇龍~(蜀攻略その1)

No image

軽く触って断念したPS3版 三極姫 ~戦煌の大火・暁の覇龍~。
もしかしたらということで再度プレイ。
少しずつコツがわかってきたので、劉備軍(蜀)を選択してプレイ続行の決意。
先が長そうなので。会話類はオールスキップ。それでも雰囲気は伝わってくるので問題ない。

わかってきたことは単純な作業ゲーなのではということ。
プラチナ取れないならやりたくない!という方も着手していいかもしれない。(まだ確証は無いが)

ゲームの流れとしては

・「軍備フェイズ」で敵拠点に隣接する城に精鋭を揃える
     ↓
・「政略フェイズ」で1つイベントをこなす。(毎ターン必ずチェック)
     ↓
・「作戦フェイズ」で敵城へ侵攻


この繰り返しでいいっぽい。

敵からの防御はほぼ考えなくてよさそう。この点はコーエーのシミュとは違い大甘設定。
自城をガラ空きにしても攻められなさそうだ。

蜀は序盤資金が少ないので登用武将を最小限にしたほうがよさそう。

現在の蜀軍プレイ状況は

・益州攻略
 華雄仲間になる。主力:劉備・関羽・張飛・華雄・銀河。劉備と銀河は後列から攻撃。
 関羽との一騎打ちイベント負ける。まずい?
   ↓
・益州制覇
・荊州侵攻
   ↓

 黄忠・魏延仲間になる。主力:劉備・関羽・張飛・華雄・銀河・黄忠。黄忠も後列攻撃参加。
   ↓
・荊州制覇

 趙雲銀河・諸葛亮仲間になる。劉備・関羽離脱。荊州曹操軍により制圧される。

まで。現在67ターン。

  •  0
  •  0


【断念】三極姫 ~戦煌の大火・暁の覇龍~

No image

PS3版 三極姫 ~戦煌の大火・暁の覇龍~

PS+で無料配信されていたためプレイ。

ゲーム中にチュートリアルがありシステム的な理解は十分可能。

いわゆるギャルゲーとしてのゲーム意義はさておき、
三国志のストーリーを時系列を無視して繋ぎ合わされた展開は、是非が分かれるところだろう。

気になる攻略情報だが、元々はPCゲーだけあってトロコンを意識した攻略情報もいまいち揃っていないように思える。
100%を意識する方は手を出さないほうが無難かもしれない。

ともかくトロフィーを意識した場合、ゴールまでの道のりが不明瞭かつ、続けていける自信も気力も無いためプレイは断念。

数%墓標がまた残ってしまった。

  •  0
  •  0