トロフィー評価一覧 | トロフィー(プラチナ無し)評価一覧 |
---|
category: スーパーロボット大戦V 1/1
【日記】 スーパーロボット大戦V 5日目(2周目です)

【日記】 スーパーロボット大戦V 5日目
以下、ネタバレ含みます。
2周目突入。
今回のスパロボは2周クリアでトロコンまで持っていけそうなので、かなり楽。
(以前は3,4周必要だったものもあった)
引き継ぎ内容もかなり気前が良い。
特に、前周で稼いだ資金を丸々引き継げるのは、破格。
おかげで攻略もサクサクと進む。
2周目は男主人公を選択。
女主人公に比べて、グッとテンションが下がった状態でプレイ。
ストーリー上、男女の選択による大差は無い。互いのポジションが入れ替わるくらい。
主人公のパートナーを務める「ナイン」という女性人型のAIがいるのが、彼女と主人公の絡みは、女主人公との「疑似姉妹」のほうが良かった感じ。
引き継ぎ内容の素晴らしさに助けられて、1周目では取りこぼしたSRポイントも難なく回収し、無事「ゴールドエンブレム」と「SRポイント全回収」のトロフィーをゲット。
2周目は、終盤の選択肢によって、1周目では無かったヤマトとデスラー艦隊とのぶつかり合いが展開された。
熱いシーンだったので直キャプしてみました。
そういえばラスボスも、1周目と微妙に違う形態・数で出現。
とにかく敵の数が多かったが、固まって攻めてくるので、MAP兵器で纏まった数を殲滅でき、あっさりクリア。
2周目の最中には細々したトロフィーも取り進め、無事トロコン。
やはり、第3次Zのときよりは随分早く終わりました。
3周目は特にやる必要性がないのだけど、さわりだけやってみた。
改造レベルが10→15段階まで引き上げられているため、無双状態に拍車がかかる。
でも残念ながら、その状態で遊ぶ機会はないのであります…。
作品とトロフィー総評は後日ブログにて。
- 0
- 0
【日記】 スーパーロボット大戦V 4日目(淡々と)
【日記】 スーパーロボット大戦V 4日目
以下、ネタバレ含みます。
1日空きました。
そして1周クリアしました。
52話であっけなく終了。従来のシリーズより10話ほど短縮された感じ。
ラスボスはやはりオリジナル。途中まではヤマトのデスラー総統がラスボス的ポジションを担っていたが、結局退場し、真のラスボスに交代。
ラストバトルはターン制限有り。1周目の戦力ではギリギリ撃破なくらいの強さだった
<1周終えてみて>
ストーリーは予想していた通り、少し物足りない印象。
ここにきてネタ切れ感が強く、「ヤマト」「クロスアンジュ」ではパンチが足りない。
個人的に、やはり主役はガンダム。次作はGレコ、鉄血が使えると思うので、それに期待。
はじめはマイルドに調整されたと思っていたゲームバランスだったが、後半になるとあっという間に崩壊。
従来のシリーズに比べ、育成によるキャラの強さの伸びが異常に大きく、前回以上の無双が展開できる。
(特に1パイロットあたりのスキルの最大数が30個に増えたことによる影響が大きい)
強化パーツの「ハイパージェネレーター」の性能も超優秀。毎ターン装備ユニットのEN全回復という凶悪性能で、EN主体のユニットに装備させて敵陣に放置するだけで、お手軽クリアが可能。
ところで、クリア後、トロフィーリストを眺めたらSRポイント全取得があることに気づいた。
「SRポイントは2つ取りこぼしたけどOK~」みたいなことを前の日の日記で書いたけど、結局ダメってことですね。これは2周目で頑張る。
ということで2周目に突入です。
今回は2周目から資金を丸々引き継げるっぽい。これは相当楽だ。
- 2
- 0
【日記】 スーパーロボット大戦V 3日目(粛々と)
【日記】 スーパーロボット大戦V 3日目
スクショが撮れないのでつまらんですね。
強化パーツ「ゲインメーター」の効果が面白い。
効果は「マップ上の移動1マスにつき資金500を入手」なるものだが、ターン期限が無いステージで、母艦に装備させてウロウロしてれば、資金稼ぎが出来そうな予感。
主人公機は道中でパワーアップ。
途中選択肢でスピートorパワーのどっちに魅力があるか聞かれたが、パワーを選択したところスーパー系に発展。それまでの改造は全て引き継いでいたので一安心。
30話を過ぎた辺りで、遂にSRポイントを取りこぼす。
まあエンブレムの取得条件は周回内に50ptだから、数個の取りこぼしは問題無いだろう。
ヤマトが生まれた「新正暦世界」、ガンダムの歴史が主体となっている「宇宙世紀世界」。それにナデシコやスーパーロボットの歴史主体の「西暦世界」。3つのパラレルワールドが交差するストーリー展開に、頭は混乱中。Zもパラレルだったし、あまりパラレルワールドを多様して欲しくない。
以下、備忘録
主人公機の発展先はスーパー系(グランヴァング)を選択
35話まで進む。
- 0
- 0
【日記】 スーパーロボット大戦V 2日目(こつこつと)
【日記】 スーパーロボット大戦V 2日目
こつこつと進めてます。
ある程度物語が進むと、ネタバレ防止のためスクショ機能が無効になった。
画像が無いと紹介もままならないので、以降の日記は簡単に...。
ある程度進めてみての感想。
・ゲームは全体的にバランス化が図られた。前作までのような特定の機体で敵陣に単騎で突っ込み、無双状態で暴れるといったことが難しくなった。
・体感的にはリアル系でも攻撃に当たりやすくなったり、スーパー系でも耐久力が増している。前述の通り無双が出来ないことから、チーム全体で互いにバックアップしながら、全体的に戦線を押し上げつつ、各個撃破がより重要となっている。
・育成面でも従来はキャラクター1体につきスキル6つまで習得できたのが、今回は最大30個まで習得できる。そのかわり、ひとつひとつの効果が薄いので、ゆるやかな曲線を描きながら、最終的にはいつも通り、もしくはそれ以上の強さになっていくものと思われる。
・画面が見づらい。斜め視点しか無いので、十字キーでの操作が直観的に難しい。従来の碁盤目視点を何故削った?
オススメ機体
・ヴァングレイ(主人公機)
ユニット最火力の攻撃が移動後にできる点が良。ただし弾数制なので、弾数管理には注意が必要。
カスタムボーナスの「強化パーツスロット+1」も何気に良い。
・ヴィルキス(アンジュ)
高起動・回避力が売り。移動後の攻撃手段が豊富で、敵陣で無双可能。EN管理に注意したい。射程が短いので、射程UPパーツでカバーしたい。
カスタムボーナスの「HP回復(中)」+「EN回復(中)」も永久機関として優秀。
・ブラックサレナ(アキト)
機動、攻撃力ともに優秀。
カスタムボーナスの「重力波ビーム」+「移動力+1」も優秀。
以下、備忘録
22話終了後分岐。ロンドベルルートへ。
26話でやっとエヴァ参戦。
- 0
- 0
【日記】 スーパーロボット大戦V 1日目(戦いスタート)

【日記】 スーパーロボット大戦V 1日目
スパロボ待望?の新作。
使命感から、今回も購入。(PS4版)
タイトルにVを冠して、新たなスパロボの物語が開幕。
主人公は男女からひとりを選択。
1周目は無難に女性を...。
ストーリーはシャアの乱から100年後。ヤマト2199の世界から始まり、ある程度物語が進んだところで、突如、別次元の地球へワープ。別次元ワープパターンは、展開が雑に感じることもあり、正直あまり好きではない。
作品や登場キャラは、直球ストレートから外れたものが選ばれていて、正直好みは分かれそう。それでもマイトガインの参戦は、古参の勇者シリーズのファンなら嬉しいはず。
システム周りで言えば、今回はユニットがチーム制ではなく、1ユニット1キャラのクラシカルなスタイルに回帰していた。1ユニット1キャラのほうがシミュっぽくて好きだったので、この回帰は良だと思う。
トロフィー面で言えば、今回は難易度別のクリアが無く、男女それぞれの主人公でクリアするだけでよさそう。これは従来に比べて早く終わる予感。
以下、備忘録がわりに。
1日目は1周目13話目で終了。
- 0
- 0